toggle
2016-06-10

文字(ブログ)と動画(YouTube) それぞれの役割・使い分け

 

テキスト情報であるブログと、動画であるYouTubeの使い分けについてお話してみたいと思います。中にはブログだけで十分・・YouTubeだけ十分・・というようにどちらか1つしかやっていないという人がいますが、集客を目的とした情報発信は、常に見込み客の視点で物事を考えなければなりません。見込み客はその時その時によって情報をテキストで受け取りたいときもあれば、動画で受け取りたい時もあるのです。

動画が求められるとき

動画の最大のメリットは、とにかく分かりやすいということです。文字では伝えることができない部分まで感じ取ってもらうことができます。

例えば、ギターの弾き方や魚の捌き方などのHOW TOなんかには最適です。文章で伝えられる何倍もの情報を伝えることができます。さらに、HOW TOは基本的に途中から行なったり、段階を飛ばしたりすることができず0~10までの順番が重要な場合が多いため、つまみ読みという概念がありません。

文字が求められるとき

文字情報の最大のメリットは、情報の全てが一気に表示されるということです。ページ上に表示されたテキストをつまみ読みし、自分が必要としている情報なのか否かを瞬時に判断することができるため、とにかくスピード感があるのが最大のメリットではないでしょうか。

例えば、母の日にプレゼントを贈りたいけど何が喜んでもらえるかな?という悩みを解決したくて検索した場合。この場合は圧倒的に文字情報のほうが重宝されます。なぜなら様々な情報をパッパッパッと一瞬で判断し、求めている情報だけを探していくことができるからです。

中小企業・個人事業主に必要不可欠なファン作りには圧倒的に動画が有利

このように時と場合によって(見込み客が求めている情報によって)ブログと動画を上手く使い分けていきましょう。

ただ、我々のような小さな会社が絶対に行なっていかなければならないファンの獲得に関して言うと、圧倒的に動画のほうが有利です。よっぽどの文章力や才能がなければ文章だけでファンを作るのは難しいでしょう。動画であれば才能は必要ありません。なぜなら、動画にはその人の人間味が出やすいからです。人間は人間を好きになるのですから。どんな人にでも、合う、合わないはあります。合う人だけを集めればいい、つまりそれがファンというわけです。

関連記事