2014-04-07
ビジネスブログでネタ切れを起こさない方法 【追記】
ビジネスブログでネタ切れを起こさない方法【後編】でお話しましたが、
情報発信を継続できる人は、新たな情報をインプットして、自分のフィルターにかけてからアウトプットしています。
では、「自分のフィルターにかける」とは具体的に何をすればいいのかについてお話します。
これは単純に自分の言葉に変換するということだと思っていただければ結構です。
新たにインプットした情報を自分なりの言葉でアウトプットしてください。
そこにあなたのオリジナリティが生まれ、それが「あなたから聞く理由」になります。
そしてあなたという人を好きになってもらうことに繋がります。
ブログの目的は「この人は素晴らしい人だ」と思われるためじゃない
当たり障りのない正論ばかりを並べたところで、読者は面白くもなんともありません。
さらにはブログを書くあなた自身も楽しくないでしょう。
もっとあなたの意見を自由に好きなように書いていいんです。
むしろ、ブログはそうあるべきです。
ファンはそのような人間性につきますので、「人」で選ばれる現代において、より集客に繋がりやすくなります。
ビジネスブログの目的はあくまで集客で、「この人は素晴らしい人だ」と思われるための物じゃありませんよね。
関連記事